俳優として活躍する玉木宏さん。
近年、その鍛え抜かれた肉体美が話題を呼んでいます。
今回は、玉木宏さんの驚異的な筋肉づくりの秘密に迫ります。
極限の食事制限や驚くべき体脂肪率など、玉木宏さんのストイックな取り組みをご紹介します。
筋肉美が話題になった玉木宏の代表作

玉木宏さんの筋肉が特に注目を集めたのは、以下の作品です。
- 連続ドラマ『極主夫道』(2020年放送)
- 映画『極主夫道 ザ・シネマ』(2022年公開)
『極主夫道』では、玉木宏さんは元極道の主人公・龍を演じました。

第1話から上半身裸で全身に入れ墨を入れた迫力ある姿を披露し、その割れた腹筋と鍛え抜かれた肉体美が視聴者の間で大きな話題となりました。
映画版でも玉木宏さんの肉体改造が注目され、舞台挨拶では「1日1.2キロの鶏むね肉を毎日食べた」という役作りエピソードが大きく報じられました。

玉木宏さん自身「原作の絵に近づきたくて体作りを始めた」と語っており、短期間で体を”バキバキ”に仕上げたことが明らかになっています。
もう少し準備期間があればもっと肉体改造ができたのになと…
出典:神戸新聞NEXT
玉木宏のストイックな食事制限と驚異の体脂肪率

玉木宏さんの筋肉づくりで最も驚くべきは、その徹底した食事管理と驚異的な体脂肪率です。
映画『極主夫道』の撮影時、玉木宏さんは体脂肪率を驚異の4.7%まで落としました。
これは、プロのボディビルダーレベルの数値です。
この体脂肪率を実現するため、玉木宏さんは以下のような極限の食事制限を行いました。
- 炭水化物をほぼ摂取せず
- 鶏むね肉を1日1.2キロ食べ続ける
- プロテインに頼らず1日210gのタンパク質を食事から摂取
- 卵は卵白だけを多く摂取
さらに、撮影直前には以下のような極端な調整も行いました。
- カーボローディング:3日間で餅を1日1.2kg摂取
- ウォーターローディング:水分摂取量を徐々に減らす調整
このような徹底した食事管理により、玉木宏さんは原作キャラクターそのままの筋骨隆々かつしなやかな肉体を実現しました。
玉木宏の筋トレメニューと体型維持の習慣

玉木宏さんの筋肉づくりは、食事管理だけでなく、ハードなトレーニングも欠かせません。
以下が玉木宏さんの主なトレーニング内容です。
- 週2回のパーソナルトレーナーとのトレーニング
- 朝4時起きで有酸素運動(ランニング等)
- 仕事後のジムでの筋力トレーニング
- ブラジリアン柔術を週6~7回実践
玉木宏さんは、役作りがない普段の時期でも体型維持に気を配っています。
- 毎朝の体重測定
- 1日2~3リットルの水分摂取
- 納豆など高タンパクな食品を積極的に摂取
玉木宏さんは常に自身の体と向き合いながらトレーニングを続けているようです。
年齢を重ねるとともに代謝は衰えていくので、20代の頃と同じトレーニングをしてもカラダは変わっていかないんです。
出典:Tarzan
まとめ
玉木宏さんの驚異的な筋肉づくりの秘密は、以下の点にあると言えるでしょう。
- 役作りのための極限の食事制限
- 驚異的な低体脂肪率(4.7%)の実現
- 継続的な筋トレと柔術の実践
- 日常的な体型維持の習慣
玉木宏さんのストイックな取り組みは、プロ意識の高さを感じさせます。
同時に、年齢に応じたトレーニング方法の変更や、家族の健康も考えた食生活など、バランスの取れた姿勢も見られます。
玉木宏さんの筋肉づくりへの姿勢は、健康的な体づくりを目指す多くの人々にとって、大きな励みとなるのではないでしょうか。
これからも玉木宏さんに注目していきたいですね。
それでは、ありがとうございました!
コメント